【勉強が続かない!やめたい!】育休中に国家資格取得した私のモチベーションの保ち方

保育士試験

こんにちは!かにこです。

私は育休中に、保育士試験、簿記2級、TOEIC750点など国家資格や人気資格を取得しました。

かにこ
かにこ

もう辞めたいな〜、何回やっても分からないな〜、毎日勉強を続けるのはもう無理かも、、とネガティブなことを思ったこともたくさんありました。

そこで、本記事では今資格試験の勉強をされている方へ、特に育休中で赤ちゃんのお世話と勉強を両立されている方へ、モチベーションの保ち方をお伝えしたいと思います。

育休中に資格取得をしようと思ったらまずすること(もう勉強を始めている方なら今一度確認してほしいこと)

①何のために勉強しているのか(目的=ゴール)を明確にする

勉強を始めたいと思うのには、なんとなく暇つぶしに!という方以外は、何かしらのきっかけがあり、目的があるはずです。

例えば、TOEICで高得点を取って復職後のキャリアアップにつなげたい、保育士資格を取って育児に活かしたいなどなど。

自分は何のために勉強するのかが明確であるということは、自分の中でゴールがあるということです。

おかぴ
おかぴ

どこまで走れば終わるのか分からないマラソンなんてきっとオリンピック選手だって頑張れません。

目的(ゴール)をしっかり自分の中で持っておくことで、勉強が続けやすく、またやめたいと思った時も「本当にやめていいのか?」と一度立ち止まって考えることができます。

②30日間お試し感覚で始める

目的で明確になったら、まずは30日間、勉強を続けてみましょう。

いわゆる「30日間チャレンジ」です。

30日間チャレンジという言葉を初めて聞いた!という方は、TEDトーク「マット・カッツの30日間チャレンジ」という動画を一度見ていただくことをお勧めします。

簡単にいうと、何か新しいことを30日間試してみよう、というもので、新しい習慣を身につける(または悪い習慣を断ち切る)きっかけを作るのに最適なものの一つです。

習慣化してしまえば、こっちのもの!まるで毎日お風呂に入らないとなんだか落ち着かないような感覚で、勉強できるようになる、というわけです。

かにこ
かにこ

お試し感覚で勉強する30日間の中で、1日何分なら無理なく続けられそうかどの時間帯なら勉強できそうかを把握しましょう。

③いつ試験を受けるのか決める

習慣化してきて、勉強スケジュールも組めてきたところで、いつ試験を受けるのかという日程面のゴールを設定しましょう。

④週に1日は全く勉強しない日をつくる

毎日勉強を頑張るのはなかなか大変なことだと思います。

週に1度は全く勉強しない日を設けて、読書をしてみたり、映画を見たりなど、勉強にあてている時間を他の趣味やリフレッシュの時間にあてましょう。

私の場合は、そうすることで、また次の日から頑張ろう!と気合を入れなおすことができました。

ずっとダラダラ続けるよりも、オン・オフをしっかり設けて無理なく勉強することが、勉強モチベーションを保つこと、そして目的を達成することにつながります。

さいごに

いかがでしたでしょうか。

自分的に無理なく続けられるペースや方法を知り、モチベーションを維持しながら勉強するために、30日間チャレンジは非常におすすめです。

今回の記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました