【保育士試験実技】ピアノが家にない&初心者でも独学合格した対策方法

保育士試験

こんにちは!かにこです。

この時期、保育士試験前期の実技試験対策をされている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、2022年後期試験で筆記・実技試験ともに一発独学合格した経験をもとに、実技試験(音楽)の対策法をご紹介します。

特に私は、自宅にピアノもなく、小学生のとき数年習っていた程度でほぼ初心者であったため、科目選択の時点からとても迷いました。

それでも、音楽(ピアノ)40点(満点50点)で合格することができたのです。

その辺りのことも含めて、音楽科目が気になっているけど迷っている方、自宅にピアノがないためどう対策すればいいか悩んでいる方へ参考になれば幸いです。

それでは参りましょう!

実技試験の科目はどれがおすすめ?

結論、3つ比較して「これは一番苦手かな」と思う科目以外の2つを選ぶのがおすすめです。

私自身、ピアノはほぼ初心者に近いレベルでしたが、絵を描くのは本当に自信がなかったので消去法で「言語」と「音楽」を選びました。

話すことがよほど苦手でなければ、「言語」はおすすめで、私が受けた時も3科目の中で最も受験者が多い科目でした。

かにこ
かにこ

お話しする内容も「ももたろう」や「おおきなかぶ」など自分でもだいたいストーリーを把握しているものが課題となる可能性大なので暗記内容も多くありません。

今回の記事では、特に「音楽」(ピアノ)の試験対策方法をお伝えしていきます。

自宅にピアノがない場合の試験対策方法

いろいろとやり方はありますが、まずは私が実際に行った方法をご紹介していきます。

ミニピアノを購入

いわゆるピアノを用意するのは、費用面や部屋のスペース面で難しい場合もあると思います。そんな場合におすすめなのがミニピアノです!

もともと子どもが生まれたため、何か子育ての役に立てばいいなと思って保育士試験の勉強を始めました。なので、子どもと一緒に弾けるしいいかも!と思ってミニピアノを購入しました。

そんなにお値段もはらないのに、有名ピアノメーカーが作っているだけあって、とても美しい音がでます♪32鍵盤あるので、左右の手で同時に演奏練習が可能です。


実家や祖父母の家にあったピアノやキーボードでも練習

実際に試験本番で演奏するのは、いわゆるピアノです。ミニピアノだけではやはり鍵盤の大きさや重さが違うよなと思っていました。

実家にはピアノがあったため、練習のために少し規制したり、親戚の家に行く機会がたまたまあったので、キーボードを触らせてもらったりもしました。

かにこ
かにこ

背に腹は代えられぬ!と思って使えるものをなんでも使って練習していました!

本番前は街ピアノで緊張対策も…

本番は絶対緊張するもの!と思って、たまたま家から少し電車に乗れば街ピアノが設置してある駅があったため、歌は小声で歌いつつ、街ピアノも弾かせていただきました。

「初対面の方に聞かれているかもしれない」という緊張感の中で演奏することができるので、個人的にはおすすめです。

※街ピアノは、利用時間や利用前の手指アルコール消毒などルールを守って使いましょう♪

【番外編】ピアノはレンタルも可能!

私は利用しませんでしたが、レンタルピアノやレンタルキーボードも数多くあります。

毎日しっかり本番同様のピアノに触れておきたいとお考えの方であれば、レンタルがおすすめかなと思います。

初心者におすすめの練習方法は?

結論、練習はYouTubeを使うのがおすすめです!

理由としては、画面でピアノの鍵盤と指の動きを見ながら「分からない」と思ったら一時停止したり繰り返し、好きな時間にいつでも練習できるからです!

私は「こぱん」さんのyoutubeチャンネルを見て練習しました。

初心者向け~上級者向けまでレベル別に各課題曲を紹介してくださっています。初心者向け動画では、指の使い方や気を付けるポイントまで、分かりやすくゆっくり説明してくれているのでとてもありがたかったです。

おかぴ
おかぴ

有料ですが、「こぱん」さんのyoutubeコメント欄より、楽譜も購入できます。

私も購入して本番に使用させていただきました。

本番前にやっておいて良かったこと

ズバリ、「楽譜を画用紙などに糊で貼り付けておく」ことです!

ただ楽譜をペラペラの紙に印刷しただけでは、本番にひらひらと落ちてしまったり、空調で飛んでしまったりなんてアクシデントが起こらないとは言えません。

本番はどうしても緊張してしまいます。

本番思わぬアクシデントに見舞われて焦ってしまわないように、楽譜は印刷したら必ず画用紙に張り付けておくことをお勧めします!

本番で大切なこと

試験を無事合格し、大切だったと思うことはたったの2つです!

①試験室への入退室は笑顔で挨拶すること

②間違えてしまっても気にせずに演奏を楽しむこと

私たちはピアニストになる試験や、音楽大学の入学試験を受けるのではありません。

乳幼児たちと楽しく歌ったり、リズムにのったりすることができるかどうかを試験官は見ているのだと思います。

そのため、緊張しても失敗しても上記2点さえ気を付けて本番に臨むようにしましょう。

まとめ

自宅にピアノがなく、かつピアノ初心者でも私のように音楽科目で独学一発合格することは可能です!

私のように絵心に自信がなくかつ、ピアノが自宅になくて迷われている方へ何か参考になっていれば嬉しいです。

皆様の試験を心より応援しております!

最後まで読んでくださってありがとうございました!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました